1: 香味焙煎 ★ 2024/12/02(月) 22:44:13.67
経済同友会は2日、主婦やパート従業員らが保険料を負担せずに年金を受給できる「第3号被保険者制度」の段階的な廃止を求める政府への提言を発表した。会社員や公務員など自ら保険料を払う第2号被保険者などへの移行を促す。働きたい人が制約を受けずに働ける環境を整備し、公平な年金制度の構築につなげる。
提言は、2号被保険者への移行で5年間の猶予をもうけるとともに、その初年度から3号被保険者への新たな加入や適用を行わないことが柱だ。共働きの拡大や、働く意欲に応じた仕組みへの転換を進める狙い。
同友会は、政府が25年度の実施を目指す年金制度改革に反映させたい考えだ。提言作成を主導した深沢祐二氏(JR東日本会長)は「年金制度の信頼性、持続性に懸念があり、対処するための抜本的な改革案を出した」と話した。
また、基礎年金部分の保険料徴収の段階的な廃止を提言。税負担割合を、現行の2分の1から全額税に移行させることも求めた。
一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす在職老齢年金制度も、段階的に廃止すべきだと訴えた。
共同通信
12/2(月) 19:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/46ccfbd59084d437574ff8067e5de856e6fb2c7c
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733147053/” target=”_blank”>・経済同友会、主婦年金の段階的廃止を 保険料負担、公平な制度に [香味焙煎★]</a></p>
71: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 23:02:07.95
>>1
>>1
共働きが増えた(笑)
そんな実感とくにないけどなwもしかして時短パートを“共働き”にカウンタしてる?
また日本お得意のガラパゴス化されたデータねw
そりゃ海外みたいにフルタイム勤務で一定以上の収入がないと共働きにカウントされない世界標準と比べると
日本女は無職率世界トップクラスだからなw
https://i.imgur.com/EOn0cFF.jpeg
https://i.imgur.com/KdXm58m.jpeg
このデータを見る限り日本女が世界一怠け者とわかるだろ
75: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 23:02:33.76
>>1
>>1
https://i.imgur.com/qwhvDqm.jpeg
こんな状態だから男女格差が出来るんだよなwww
お前ら(女)全然外に出て働いてなくて草wwwwwwwww
そりゃ男性からバカにされるわけだわ
昔の女のほうが労働時間が長いってどんだけ現代の女どもは働いてないんだ?
日本女と結婚すると男性は不幸になるよな
無職率が世界トップクラスに多い
働く女ですら労働時間が世界一少ない
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:45:12.16
ますます少子化が進むのでは?
18: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:48:47.01
>>3
代わりに子育て支援を拡充すればいい
65: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 23:00:27.74
>>3
育児に専念する人はいなくなるね
みんな仕事に専念する時代
すでに都市部の子どもたちは、両親が共働きで赤ちゃんの時期から起きてる時間の大半を保育園で過ごしながら育ってる
帰宅しても親は家事雑用に追われるので、ゲームやスマホを与えられて大人しくしている
これがZ世代の次の世代
どうなることやら
68: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 23:01:32.90
>>65
人格形成の時期を舐めてるよね
4: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:45:53.20
この制度は不公平すぎる
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:45:57.45
主婦ってニートだろ
35: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:53:36.86
>>5
その通り
専業主婦ニートという言葉もある
9: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:47:32.96
これするなら今主婦年金を貰ってる世帯も年金支給減額しろよ
10: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:47:36.65
まぁ文句は必ず出るだろうけど主婦年金はあまりにも不平等だからな
ニートが年金貰うようなもんだし
主婦養って余裕があるような世帯なら負担してもええやろ
12: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:47:58.36
国民総活躍を支持したのはおまエラだろ
13: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:48:05.98
103万円の壁も引き上げても壁はなくならないって事に玉木が気付いてないのが笑える
28: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:51:34.83
ろくに働いてない専業主婦がもらえる年金とか低いぞ
それぐらい多めに見ろよ
少子化対策を考えろよ
バリバリ働いてる総合職の女とか管理職の女が何人子供産み育てられるんだっての
29: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:52:00.51
専業主婦を減らしたら少子化に歯止めが掛からなくなるぞ、馬鹿かコイツら
50: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:56:22.49
>>29
子供を生みたくない理由のトップは経済的理由なので共働きが当たり前になり世帯収入が増えれば少子化は改善することになる
専業主婦でなければ子育てできないわけではない
これは女に子育てを押し付けてきた男にも責任がある
54: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:57:36.05
>>50
共働きが当たり前の地方も出生率下がり続けてるけど
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:52:30.54
子どもを育てた人数で調節した方がいいんでないの
49: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月) 22:56:19.60
まあ専業主婦憎しでSNSまた盛り上がり~
コメント