農業者が減ることで、2030年には20年と比べて92万ヘクタールの農地が耕作されなくなる恐れがあることが農水省の試算で分かった。東北地方の農地面積(24年で81万ヘクタール)を上回る規模だ。特に、土地利用型作物や果樹で耕作されなくなる農地が多い。同省は農地を維持するため、来年春に策定する次期食料・農業・農村基本計画で、品目ごとの経営体数や経営規模の目標を新たに設ける方針だ。
全文はソースで 最終更新:11/7(木) 8:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0baa77959a36631b150881b621749830333945f8
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730965916/” target=”_blank”>・2030年に農業経営は半減、耕作農地は3割減… 農水省が試算 [首都圏の虎★]</a></p>
55: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 17:02:10.68
>>1
税金でコスモスとか向日葵うえとくことになるって分かってない奴いるんやろなあ
302: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 17:50:29.63
>>1
農家(耕作面積)だけじゃない
商店街も郊外の個人商店もみんな無くなるよ
758: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 22:23:22.61
>>1
でも俺んちの近所でどんどん規模拡大してる農家の人いるよ?
ここ10年ほどで従業員の数がどんどん増えてるし
あたらしい施設や農機具の購入、土地の拡大など、、、
あれは相当儲かって無けりゃ無理だと思うわ
10: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:54:33.59
うちのじいちゃんももうみかん作るの辞めたしな
後継者いねえし
誰も手を入れなくなった畑が山に還っていくのはすぐだったよ
11: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:54:41.37
氷河期世代に農業やらせろよ
あいつら大量に余ってんだろ?
12: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:17.78
20年前に大規模農業にして氷河期世代を高給で雇う計画を自民党が潰したのが悪い
664: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 20:49:10.34
>>12
> 20年前に大規模農業にして氷河期世代を高給で雇う計画を自民党が潰したのが悪い
バカ、大規模化すれば農家数は激減する、大規模化の経営者は生き残り農家になるのに決まってるだろ
余所者になんかさせるかよw
氷河期も相応の給料を得て生きて暮らしているだろ、今の農業ではその氷河期並の給料すら出せないんだよ、時給10円だからなw
耕作農地が減るのは、日本の農地が大規模化出来ない中山間地が大半だからだよ
14: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/07(木) 16:55:42.11
農業委員会が既得権益化して参入阻んでるのが元凶
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:50.78
食料自給率が低いから食わなければ大丈夫だと考えてダイエットして
無理やり食べなかったら米農家が減って人口が減って耕作農地も減ったんだな
ダイエットしなければ今も耕作農地が減らず人口も減らなかったかもしれない
16: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:57.37
市町村レベルの小役人が、
農業を利権化して潰しに来てるからな。
18: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:56:18.33
やりたい奴らにただで配って支援すれば良いのに
一般人が農業を始めるのは物凄く面倒だし金もかかるんだよな
農業を保護したいんじゃなくて利権を保護したいんだろうな
1: 首都圏の虎 ★ 2024/11/07(木) 16:51:56.70
農業者が減ることで、2030年には20年と比べて92万ヘクタールの農地が耕作されなくなる恐れがあることが農水省の試算で分かった。東北地方の農地面積(24年で81万ヘクタール)を上回る規模だ。特に、土地利用型作物や果樹で耕作されなくなる農地が多い。同省は農地を維持するため、来年春に策定する次期食料・農業・農村基本計画で、品目ごとの経営体数や経営規模の目標を新たに設ける方針だ。
全文はソースで 最終更新:11/7(木) 8:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/0baa77959a36631b150881b621749830333945f8
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730965916/” target=”_blank”>・2030年に農業経営は半減、耕作農地は3割減… 農水省が試算 [首都圏の虎★]</a></p>
55: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 17:02:10.68
>>1
税金でコスモスとか向日葵うえとくことになるって分かってない奴いるんやろなあ
302: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 17:50:29.63
>>1
農家(耕作面積)だけじゃない
商店街も郊外の個人商店もみんな無くなるよ
758: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 22:23:22.61
>>1
でも俺んちの近所でどんどん規模拡大してる農家の人いるよ?
ここ10年ほどで従業員の数がどんどん増えてるし
あたらしい施設や農機具の購入、土地の拡大など、、、
あれは相当儲かって無けりゃ無理だと思うわ
10: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:54:33.59
うちのじいちゃんももうみかん作るの辞めたしな
後継者いねえし
誰も手を入れなくなった畑が山に還っていくのはすぐだったよ
11: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:54:41.37
氷河期世代に農業やらせろよ
あいつら大量に余ってんだろ?
12: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:17.78
20年前に大規模農業にして氷河期世代を高給で雇う計画を自民党が潰したのが悪い
664: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 20:49:10.34
>>12
> 20年前に大規模農業にして氷河期世代を高給で雇う計画を自民党が潰したのが悪い
バカ、大規模化すれば農家数は激減する、大規模化の経営者は生き残り農家になるのに決まってるだろ
余所者になんかさせるかよw
氷河期も相応の給料を得て生きて暮らしているだろ、今の農業ではその氷河期並の給料すら出せないんだよ、時給10円だからなw
耕作農地が減るのは、日本の農地が大規模化出来ない中山間地が大半だからだよ
14: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/07(木) 16:55:42.11
農業委員会が既得権益化して参入阻んでるのが元凶
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:50.78
食料自給率が低いから食わなければ大丈夫だと考えてダイエットして
無理やり食べなかったら米農家が減って人口が減って耕作農地も減ったんだな
ダイエットしなければ今も耕作農地が減らず人口も減らなかったかもしれない
16: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:55:57.37
市町村レベルの小役人が、
農業を利権化して潰しに来てるからな。
18: 名無しどんぶらこ 2024/11/07(木) 16:56:18.33
やりたい奴らにただで配って支援すれば良いのに
一般人が農業を始めるのは物凄く面倒だし金もかかるんだよな
農業を保護したいんじゃなくて利権を保護したいんだろうな
コメント